ようやく判りました。
kurose's blog windows7でファイル一覧の表示が遅い
ようするにフォルダの表示スタイル?? がビデオ / や写真 になっていると異常に遅い訳です。
一般に変更したら、ビデオファイルのアイコンに先頭画面の表示などは無くなりますが、ファイルの一覧は高速に表示されます。
↓ のカスタマイズ → フォルダーの種類 → 「一般項目」 これです。

  これがフォルダに
  あるファイルの種類
  を判断して、勝手に  
  「ビデオ」とか
  「写真」とかに
  なっていることが
  あります。 
  (これ、「自動フォルダ・タイプ機能」と言うらしいです)
  完全に
  WDC WD20EARS
  の低速病
  かと思って…
  そっちばっかり
  調べてましたヨ。
  スゲー遠まわり…
  疲れました。
  もっとマシな
  スピードで
  ファイルを
  表示して
  くれれば問題ない
  んですよ。
はぁ〜〜  疲れた…
まぁ、一歩前進したので、良かったと思うことにしました。