忍者ブログ

おじさんのPROG作成ノート

HP作成やプログラム作成で得た知識の備忘録です。 もし参考になればどうぞ。 なんか、だいぶ主旨変ってきたかも...
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家で見つけた自分の撮った写真

実家に帰ったら写真見付けたから持っていって、と言われもって帰ってきた。

普通に捨てるのももったいないので、ましなものをスキャナーしてみました。

2cfc953d.jpg







bc719709.jpg








0dd69bae.jpg







1b9535ca.jpg







c5841e79.jpg







915b0eca.jpg










1a943254.jpg











こんな感じ。やっぱりカラー写真はくすんできますね。

1d2e4af6.jpg







a4cd0d8f.jpg

小田急の郵便車両? 昔は荷物を運ぶ車両が駅よく止ってました。





上記のリンク
おしまい
PR

iPadのゲーム

インフィニティブレードとケイオスリング(旧)を買いました。

結局両方買ってみたのですが、ケイオスリングはちょっとあれです。

なんか満足が得られないまま止めてしまうゲームでした。

インフィニティブレードは、同じようにどこまでやるか考えてしまうようなゲームですが、満足感は得ています。

同じようにゲームの途中でやめてしまうのに、この満足感の違いはなんなんでしょうかね。
( アプリの評価はどちらも良く、特に極端にどちらかが低い訳ではありませんでした )

ちょっとケイオスリングは専用のゲーム機で熱中してやるタイプで、私のようにちょっと時間があるから… って感じでちょろっと続きをやる、人には向かないんでしょう。

デジタルカメラの値段

嫁さんの父親がカメラが好きなので、デジタル一眼レフカメラを使っています。

そして、すぐ最新のものに買い替えるらしく、古くなったものを嫁さん兄姉にただであげていたそうです。

さすがに今はそんなに頻繁に買い増さないらしい( さすがに下取りを使っているそうな )ですが…

私はそんな嫁さんからもらった、つまりは嫁さんのお父様から頂いたデジタル一眼レフカメラを使っているのですが、さすがに古いからなのか、4〜5回シャッターをきると、コンパクトフラッシュ( さすがにこのメディアも見掛けなくなってきた )に書き込み出来ない分が溜り15〜30秒も操作不能になってイライラする。

子供は動く時はコロコロ動くので、とりたい時に連写出来ないのはつらい。

新型ならそんなこともないのかな、と思って調べていくと新品のカメラって、平気で7万円とかする。

この保安院が内容を公表しとけば良かったんじゃ?

ベントの影響評価、東電が公表せず


◆当時、東電、保安院、政府となか良く同じことを記者発表してたじゃん…

この保安院が受けてたのに、東電公表してないな… と思ったら内容を公表しとけば良かったんじゃ?

保安院は何を保安するの? 原発? 原発の周りの住民を保安してくれるんじゃないの??

いまさらどこを責めてもしょうがないけど。

何の役にも立たないのなら、いらない機関なんじゃないの??

事実が判る度、「世界で一番原発を持ってはいけない国」が原発を管理しているように思い、怖くなります。

トンデモ科学

究極のエコ!重力と浮力で発電する装置


◆つーか、そのまま潮力で発電する技術なかったけ?

ボールの重量でタービン回転するより、海水で直接ぶんまわせるように工夫した方が良いんじゃない。

海水に受くような重量のボールで発電しよう、って言ってんでしょ??  ってことは海水の方が重いわけでボールは効率悪いってことじゃん。

だったら、海に向ってゴルフの打っ放しを作ってボールを満ち引きで自動回収とかに発展させた方が儲かると思うよ。

ニュースにするならトンデモ発明ではなくて、実用目処がある話をしようよ…

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/20 Nino]
[08/25 Nino]
[08/25 XYZ]
[08/06 Nino]
[07/05 Nino]

最新TB

プロフィール

HN:
Nino
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1966/05/11
自己紹介:
趣味ですこしプログラムやらスクリプトなどを書いています。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © おじさんのPROG作成ノート : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]